柿本家のお知らせ

HOME» 柿本家のお知らせ »奈良産の「道安宝珠喜」とは?さてその正体は何でしょう??

柿本家のお知らせ

奈良産の「道安宝珠喜」とは?さてその正体は何でしょう??

奈良産の「道安宝珠喜」とは?さてその正体は何でしょう??
 いつも柿本家のブログをお読みいただきありがとうございます。

さて「道安宝珠喜」
何のことでしょうか?
何と読むかおわかりでしょうか??

正解は・・・・
食用ほおずきの一種で、名前を道安宝珠喜(どうあんほおずき)と読みます。

品種はせんなりほおずきです。

奈良県の天理市で作っている ほおずき
名前に「珠喜」と入っているのが奈良らしくて良いですね。

ほおずきはナス科の多年草に分類されます。

糖度は14~16度ほどで、ほおずき特有の甘酸っぱさが感じられます。

栄養的にも大変優れていて、ビタミンAがトマトの4倍、鉄分はトマトの2.5倍含まれているそうですよ。

道安宝珠喜はよく出回っているほおずきに比べ、酸味が少なく甘味が強いのが特徴です。
例えるなら梨に近い風味で、香りもとってもトロピカル
あっさりしていて全然酸っぱくなく、やさしい甘みが口の中に広がります。

レアなほおずき。夕食のメニューに加わる日もございますので是非お味見下さい。

2017/09/19

柿本家のお知らせ

アーカイブ